Q&A

Q 仲介手数料無料について・・・「どうして仲介手数料無料に出来るんですか?」

A 新築一戸建てについて、当店ではメーカーとの間に媒介契約(仲介にて販売活動を行なう契約)を締結しております。よって、お客様に購入いただいた時にはメーカーからそれにかかる手数料を頂く事ができます。

 メーカーも、自ら営業マンを雇い広告・オープンハウス等の販売活動を行って多大な経費をかけるよりは、地域に根ざした信頼のおける不動産会社へ販売活動を委託する方が効率がよいと考えているようです。

ここ数年で新築建売住宅の価格が、かなりお手頃な価格となっております。しかしながら、お客様の立場にたつと、住宅の購入には際しては出費が多大であり、長期のローン返済などを考えると相当な負担が強いられているのが現状です。

 当店ではそんなお客様の立場にたって、より負担が少なくなるように、企業努力によって、お客様から頂く仲介手数料を無料とさせて頂いております。他名目(例:ローン取り扱い手数料、書類作成手数料など)での請求も一切致しません。価格交渉なども他の業者さんと変わりなく出来ますのでご安心下さい。
 
売地・中古一戸建・中古マンションなどの仲介手数料については、その都度お客様の立場にたって最大限お安くさせて頂いておりますので、他の不動産業者さんが広告されてる物件でも・・・ご検討中の物件がございましたらご遠慮なくお申し付け下さい。

 

Q 建売住宅について・・・「価格がかなり安いけど、建物は大丈夫なんですか?」

A たしかに、土地を購入して住宅メーカーさんで建築する価格と比べるとかなりお安く購入できます。最近ではメーカーさんでも建築価格坪当たり2*万円などかなりお安く広告されてますが、設計・地盤改良・電気ガス水道引込費用など別途請求されがちです。
 
 建売住宅ではこういった費用は一切かかりませんし、メーカーが土地を仕入れる際、あらかじめ地盤調査を行い地盤改良などが必要な場合には土地仕入値にて調整しており、隣地との境界も専門の土地家屋調査士に依頼して地積測量を行い境界もはっきり明示しております。
 
 建物施工にあたってはすべての物件で第三者機関に対して施工・竣工検査を依頼して主要構造部などは10年保証を取得しており、なかには住宅性評価(耐震等級3最高位)を取得している物件もあります。

 建築資材・住宅設備機器の大量仕入れ・工期の短縮・販売経費の削減・長期在庫物件の一掃などのメーカーの企業努力にてお求めやすい価格にて販売しておりますが、施工については社内検査もしっかりしております。決して安かろう悪かろうではございませんのでご安心下さい。

 なお当店ではご内覧の際、方位磁石・スケール・レベル(水平検査機)・懐中電灯などを常備しておりますので、 床下を確認したい場合などお気軽にお申し付け下さい。また民間調査会社による建物施工検査(有料)もご紹介できます。

Q 住宅ローンについて・・・「いくら借りれますか?」「仕事が変わったばかりなんですが?」

A 建売一戸建の価格がお手頃になった事と金利が安くなったので、住宅ローンの返済額が家賃を払うより安くなるケースもあります。分譲マンションに比べると管理費・修繕積立金・駐車料金だけで毎月数万円の負担をしなければなりません。その分を返済に充てて、部屋数も多くて駐車場も確保されてる新築一戸建を購入したいというお客様が増えております。
 
 銀行などの金融機関も住宅ローンには力を入れており、頭金なしのお客様でも諸費用を含めて融資するところも増えております。しかしながら色々制約がありますので、簡単に借りれないのが現状です。ひとつの目安になるのが、御年収(サラリーマンの方の場合:給与総支払額)と勤務先ならびに勤続年数です。勤続年数1年以上の方で自動車ローン等他のお借り入れが無い方では、御年収のおおよそ6倍が借り入れ可能額となっているようです。ただし、金融機関によって目安が異なりますからお客様の状況を詳しくお尋ねしたうえでご提案させていただければと思います。
 
勤務先が変わったばかりの方、非正規社員の方にはフラット35などをお薦め致します。銀行に比べる制約が少ないので、お借
り入れがし易くなっております。金利が長期固定のために高くなっておりますが、先々の金利上昇などを気にする必要がありません。
 
他にも、奥様の収入をいくらまで合算出来るのか?現在の持ち家から買い替えのために住宅ローンを再度借りたいけどどのくらい借り入れできるか?など色んなご相談が寄せられてます。丁寧にわかり易くご説明させて頂きますのでご不明な点はなんでもご相談下さい。